クラウド連携に失敗した場合は、以下のエラーメッセージが表示されます。
表示されたエラーメッセージ部分をご確認いただき、対応をお願いします。
- ファイルの内容に不備があります。連携ファイルの内容をご確認ください。
- 異なるヘッダが指定されたCSVファイルが存在します。連携ファイルの内容をご確認ください。
- S3へのアクセスが拒否されました。連携設定の詳細をご確認ください。
- S3バケットが存在しません。連携設定の詳細をご確認ください。
- システム内部で問題が発生しました。しばらくお待ちいただくか、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ファイルの内容に不備があります。連携ファイルの内容をご確認ください。
ファイルの内容に不備があるため、S3にアップロードされたファイルを確認し、修正してください。
アップロードするID種別を指定していないケースが多いです。ID種別を指定していない場合は、「user_uid」を指定してください。
例)ID種別を「member_id」と指定した場合は、CSVのヘッダに「member_id」を指定します。
異なるヘッダが指定されたCSVファイルが存在します。連携ファイルの内容をご確認ください。
指定した複数ファイルのヘッダが統一されていません。
ワイルドカードで指定しているすべてのファイルを確認し、CSVファイルのヘッダを統一してください。
S3へのアクセスが拒否されました。連携設定の詳細をご確認ください。
連携設定の登録で設定した認証情報、またはS3バケットの権限設定に問題がある可能性があります。
以下の点を確認してください。
- 「セグメントの連携設定を登録する」の通りに設定が行われているか
- S3バケットが「ap-northeast-1」で作成されているか
- 「処理待ち」ステータスに入ってからS3バケットを削除していないか
S3バケットが存在しません。連携設定の詳細をご確認ください。
設定したS3バケットが存在するか確認してください。
存在しない場合は、S3バケットを作り直す、または連携設定を再登録してください。
システム内部で問題が発生しました。しばらくお待ちいただくか、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
内部エラーです。一定時間経過後に再転送が始まる可能性があります。
一定時間が経過しても再転送が行われない場合は、サポートまでお問い合わせください。
コメント
0件のコメント間違いや、他の内容について知りたいことなどがあればコメントを残してください。
任意のメールアドレスとパスワードで登録・サインインができ、お問い合わせの状況もご確認いただけます。
サインインしてコメントを残してください。