ユーザーIDは、アプリ初回起動時に発行されます。
ユーザーIDの発行タイミング
具体的なタイミングは以下の通りです。
iOS
initWithTenantIdの後に、 DidBecomeActiveが呼ばれるタイミング
※アプリ起動後に、フォアグラウンドになったとき
Android
AppboxCore.initの後に、 onActivityResumedが呼ばれるタイミング
※アプリ起動後に、画面が初めて表示されるとき
ユーザーIDを必要とする処理を行う場合
ユーザーID確定後に、以下のメソッドでユーザーIDを取得できます。
iOS
// MARK: - AppboxCoreDelegate
func appboxCoreDidRegisterUserId(_ userId: String) {
NSLog("userId: %@", userId)
}
Android
/**
* userIdが確定された時(まだPUSH通知は使用不可能)にコールバックされます。
*
* @param context コンテキスト
* @param userId 発行されたユーザー ID
*/
public void onGotUserId(Context context, String userId) {
// 任意の処理を実装してください
}
詳細はAPPBOX Developersにて、各OSのSDK組み込みガイドをご参照ください。
APPBOX Developers
Android:Android 組み込みガイド>コアSDK>各種機能>コールバック
iOS:iOS 組み込みガイド>コアSDK>組み込み方法
コメント
0件のコメント間違いや、他の内容について知りたいことなどがあればコメントを残してください。
任意のメールアドレスとパスワードで登録・サインインができ、お問い合わせの状況もご確認いただけます。
サインインしてコメントを残してください。