差し込み配信実施手順
こちらから操作動画もご覧いただけます。
テスト端末について
差し込み配信の登録を行う前に、テスト受信端末が登録されているかご確認ください。
テスト受信端末が登録されていない場合は、差し込み配信ができませんので「テスト受信端末を登録・編集・削除する」から、設定を行ってください。
-
プッシュ通知 新規作成画面 右上の「差し込み配信」を ON にします。
- 配信内容の基本設定を設定した後、プッシュ通知とお知らせ配信を設定します。
例えば配信するユーザーによって内容の名前を変えたい場合、{{name}}
のように、半角中括弧2つで囲った置換文字列を入力してください。
プッシュ通知
タイトル・本文に置換文字列を入力できます。
お知らせ配信
件名・本文・遷移先URLに置換文字列を入力できます。
- 配信内容を入力後、左のメニューから「配信ユーザー」を押下し、ユーザーID情報と差し込み配信の置換文字列情報が記載されたファイルをアップロードします。
アップロードCSVのサンプル
※ユーザーID列のヘッダをuser_uid
以外とした場合、エラーとなります。
user_uid name coupon_amount coupon_code 2f062aab-fb50-4a34-a591-851127c7692a 鈴木 太郎 1000 A4bNVPML 3c0d1c10-cc38-4c77-a320-0d7e87f9a543 田中 一郎 1500 Z3aYHWxz
- 左のメニューから「配信方法」を押下し、配信日時を選択します。
※配信日時が新規登録時から48時間後以降の日時となるように設定してください。
- 配信日時の設定が完了したら、「入力内容を確認」ボタンを押下します。
- 通常の配信時と同様にテスト配信を行い、問題がなければ本配信まで行います。
※テスト配信では、CSVファイル内の1行目の置換情報をテスト端末に送信します。
制限事項について
差し込み配信には、以下の制限があります。
配信登録:登録時点から48時間以降の日時を指定
配信取消:配信予定日時の24時間前まで
予約上限:1テナントあたり20件まで
配信上限:1日10万件まで
コメント
0件のコメント間違いや、他の内容について知りたいことなどがあればコメントを残してください。
任意のメールアドレスとパスワードで登録・サインインができ、お問い合わせの状況もご確認いただけます。
サインインしてコメントを残してください。