ユーザーの継続状況(リテンション)を確認する

確認手順

  1. レポート画面 左上のプルダウンから「リテンション分析」を選択してください。

    スクリーンショット 2024-11-28 17.45.19.png

  2. 必要に応じてフィルターを設定してください。
  3. レポート右上のリロードボタンをクリックすると、フィルターに設定した条件でレポートが表示されます(フィルターの設定を変更しなかった場合、リロードは不要です)。

    スクリーンショット 2024-11-28 17.49.21.png

 

フィルターについて

リテンション分析のレポートで利用できるフィルターは、以下の通りです。

スクリーンショット 2024-11-29 10.24.12.png

 

  • 時間の単位:表示するデータの時間単位を選択します(デフォルトは日)。
    • 日:日付を起点に、27日後までのアプリの起動状況を表示
    • 週:日付を起点に、11週後までのアプリの起動状況を表示(日付には週の始まりの日を表示)
    • 月:日付を起点に、11ヶ月後までのアプリの起動状況を表示(日付には月初の日付を表示)
  • 日付オフセット:現在からどれだけ前のデータを表示するかを設定します(デフォルトは1)。
    例)1を設定した場合
    • 日:1日前〜28日前
    • 週:1週間前〜12週間前
    • 月:1ヶ月前〜12ヶ月前
  • 表示方法:表示するデータを再訪率(割合)または人数(絶対数)から選択します(デフォルトは再訪率)。
  • 新規ユーザーのみ:表示データを新規ユーザーのみのデータにするかどうかを設定します(デフォルトは、いいえ)。
    • はい:新規ユーザーのみが対象になる(起点となる日付にアプリを初めて起動したユーザーの、アプリの起動状況を表示)
    • いいえ:新規ユーザーを含むすべてのユーザーが対象になる(起点となる日付にアプリを起動したユーザーの、アプリの起動状況を表示)

 

レポートの概要・活用例

スクリーンショット 2024-11-28 17.53.12.png

特定の期間内にアプリを継続して利用し続けているユーザーの割合(継続率)やユーザー数を確認できます。
表示データについてはこちらをご参照ください。

活用例)

  • 新規ユーザーの継続率を確認する(新規ユーザーのみを「はい」に設定)
  • 新規ユーザーが離脱しやすい期間を特定する(新規ユーザーのみを「はい」に設定)
  • アプリへの機能追加によるリテンションの変化を確認する


活用例の詳細は以下でご紹介しています。
新規ユーザーが離脱しやすい期間を特定する

このセクションの記事

解決できましたか?

改善のため、アンケートにご協力ください。

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています

コメント

0件のコメント

間違いや、他の内容について知りたいことなどがあればコメントを残してください。
任意のメールアドレスとパスワードで登録・サインインができ、お問い合わせの状況もご確認いただけます。

サインインしてコメントを残してください。